12525 (ORQPO)
ライカ(Leica)のフード12525 (ORQPO)について解説します。
12525 (ORQPO)の説明
ズマレックス85mm f1.5用のフード。レンズ鏡胴と同様に丁寧な作り込みが特徴。ヘクトール12.5cm f2.5のフードと似ている。
12525 (ORQPO)を装着できるライカのレンズ
12525 (ORQPO)の中古を探す
ネットでフード中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態のラインナップが豊富で、格安かつ送料無料で購入できます。
その他のライカフード
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
写真からドラマを生み出すにはどう撮るのか?
-
いい写真を撮る100の方法
-
物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術
-
カメラホリックレトロ Vol.3 オールドレンズ・バトル 歴史的銘玉 vs 新定番レンズ
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Color-Heliar 75mm f2.5
-
Heliar classic 75mm f1.8
-
Super Elmar 21mm f3.4 ASPH.
-
Apo-Skopar 90mm f2.8
-
Summilux 35mm f1.4 2nd (第2世代)
-
Elmarit 28mm f2.8 1st (第1世代)
良く読まれている記事
-
ライカは高いだけの時代遅れのカメラなのか
Leica Feature
-
写真と自己承認欲求の話
Leica Feature
-
【レビュー】Hektor 73mm f1.9の魔力。用途と作例を紹介【滲む癖玉】
Leica Feature
-
ライカの寿命、ライカM11とその悩み
Leica Feature
-
【4周年記念】アトリエライカへの一問一答
Leica Feature
合わせて読みたい