被災地の女子高生にライカがカメラを贈った話
東日本大震災で被災した地域の高校生が写真を通じて支援活動を行っていたところ、その活動が写真家であるハービー・山口さんを通じてライカのトップ、アンドレアス・カウフマン社主に知れ渡りました。その高校生は大学で写真を学ぶことは諦めたものの、目指す写真を撮るために「ライカMモノクローム」をいつか手に入れようと思っていたようです。それを聞いてライカは「ライカMモノクローム」をその高校生に贈るという出来事がありました。
「ライカMモノクローム」はカメラとレンズを合わせると120万以上もする高級なカメラ。困難なことがあっても「写真を撮り続けたい」という高校生の夢を後押しするライカの粋な計らいは、ライカの精神を示しているようにも見え、さすがと言いたくなります。
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】
Leica News
-
高いレンズと安いレンズの違い
Leica News
-
ライカで接写、近接撮影をする方法のまとめ
Leica News
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica News
-
【決定版】135mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【魅力とメリット】
Leica News
初めてのライカ
-
ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-
ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summarit 90mm f2.4
-
Elmar 135mm f4
-
Noctilux 75mm f1.25 ASPH.
-
Summarex 85mm f1.5
-
Summilux 75mm f1.4
-
Apo-Lanthar 50mm f2 Aspherical
良く読まれている記事
-
ライカの35mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
SIGMA fpはライカの代わりになったか? 長期使用後のレビュー
Leica Feature
-
【決定版】28mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【これで難しくない】
Leica Feature
-
【大口径が欲しい】ノクティルックス買う前にやるべきこと
Leica Feature
-
【ライカQ3総まとめレビュー】Q3の魅力や買うべき人、M型との違い、Q2からの買い替えも
Leica Feature
合わせて読みたい