ハンマーで叩き出したような特別塗装。LEICA M9 Hammertone【特別限定モデル】
ライカではおなじみのハンマートーン仕様のLEICA M9です。ライカ銀座店5周年を記念したモデルでハンマーで叩き出したような一風変わった塗装が魅力です。
特別限定モデルLEICA M9 Hammertoneのスペック
- ベース仕様
- LEICA M9 Hammertoneのベース仕様
- 発売日
- 2011年7月
- 限定発売数
- 100セット
- 価格
- ¥1,197,000
LEICA M9 Hammertoneの特別仕様
- 限定シルバーのエルマリート28mm f2.8 ASPH.が付く。
- 専用のレンズフードもハンマートーン仕様。
- トップカバーにはクラシックロゴが付く。
LEICA M9 Hammertoneの限定付属レンズ
- ・特別仕様のエルマリート28mm f2.8 ASPH.
LEICA M9 Hammertoneに関する補足情報
ライカ銀座店10周年記念モデルはLEICA M-P (Typ240) titaniumとなっています。
LEICA M9 Hammertoneのベースモデルを探す
PRODUCT PHOTO BY LEICA CAMERA AG
他の特別限定モデルのライカ
-
LEICA M9 Titanium
-
LEICA M (Typ240) 100 years
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Your Mark
-
LEICA M10-P White
-
LEICA M-P (Typ240) titanium Leica Store Ginza 10th Anniversary
-
LEICA M-P (Typ240) Edition 60
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Drifter by Kravitz Design
-
LEICA M Monochrom (Typ246) “Signature” By Andy Summers
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.8 写真を撮る理由。
-
デジタル写真の色を極める! 「写真の学校」
-
カメラは、撮る人を写しているんだ。
-
Cameraholics extra issue 写真家10人の旅
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
ライカM型カメラ
-
LEICA M-E (Typ220)
-
LEICA M-D (Typ262)
-
LEICA M Monochrom (Typ246)
-
LEICA M9
-
LEICA M10-D
-
LEICA M (Typ240)
-
LEICA M1
-
LEICA M5
ライカで撮った写真
-
ライカ写真の色を極める
Leica Feature
-
ライカで構築的な美を撮る
Leica Feature
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summilux 50mm f1.4 3rd (第3世代)
-
Summarex 85mm f1.5
-
ELCAN 50mm f2
-
Summicron 50mm f2.0 1st (第1世代)
-
Ultron vintage line 35mm f1.7 Aspherical
-
Ultron 75mm f1.9
良く読まれている記事
-
レンズ一本に絞るならどれにするか?
Leica Feature
-
【SIGMA fp】ミニマリスト向けカメラの組み合わせと設定
Leica Feature
-
SIGMA fpはライカの代わりになったか? 長期使用後のレビュー
Leica Feature
-
ライカM10-D 新しくライカを買った理由 ブログ的にレビュー
Leica Feature
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica Feature
合わせて読みたい