35mm ファインダー 12010 (SBLOO)
ライカ(Leica)の35mm ファインダー 12010 (SBLOO)について解説します。
35mm ファインダー 12010 (SBLOO)の説明
ライツ時代の3.5cm(35mm) の光学ファインダー、SBLOO。
非常に明るく実際に目で見るよりも見えやすいともいわれるファインダー
ライカM3、バルナックに最適。
35mm ファインダー 12010 (SBLOO)と関連するライカのレンズ
- Summilux 35mm f1.4 1st
- Summilux 35mm f1.4 2nd
- Summicron 35mm f2.0 1st
- Summaron 35mm f2.8
- Summaron 35mm f3.5
- Elmar 3.5cm f3.5
35mm ファインダー 12010 (SBLOO)の中古を探す
ネットでフード中古を探すなら、詳しく状態が記載してある下記がおすすめです。様々な状態のラインナップが豊富で、格安かつ送料無料で購入できます。
その他のライカファインダー
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.5 ライカの噂、真相に迫る。
-
Cameraholics vol.6 旅するライカ
-
プロの撮り方 露出を極める
-
Cameraholics vol.3 鮮やかなモノクローム。
新着記事
-
ライカで何を撮るべきか
Leica News
-
ライカはモテるのか、モテないのか
Leica News
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica News
-
AIで写真はどうなるか?
Leica News
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica News
初めてのライカ
-
はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-
ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-
ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
-
ライカのボディにケースは必要か? おすすめも紹介
Leica Feature
-
【レンズの選び方】ライカレンズはどのように買っていくのがおすすめか
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Summicron 28mm f2 ASPH.
-
Color-Skopar 28mm f3.5
-
Elmarit 28mm f2.8 3rd (第3世代)
-
Summicron 35mm f2.0 2nd (第2世代・6枚玉)
-
Elmar 135mm f4
-
APO Telyt 135mm f3.4 ASPH.
良く読まれている記事
-
オールドレンズを極限まで楽しむ5つの方法
Leica Feature
-
SIGMA fpはライカの代わりになったか? 長期使用後のレビュー
Leica Feature
-
【決定版】28mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【これで難しくない】
Leica Feature
-
ライカレンズの最高の組み合わせラインナップを考える【画角ごとのおすすめ】
Leica Feature
-
本当に良いレンズを見つけるたったひとつの方法【レンズ選び】
Leica Feature
合わせて読みたい