オールドレンズ実写図鑑
オールドレンズ実写図鑑の説明とレビュー
カメラと写真を愛するすべての人に向けた、オールドレンズを楽しむための本。
レンズには、性能だけでは語れない、それぞれの「写りの個性」がある。
特にオールドレンズは個性豊かで、写りのバリエーションが豊富。同じ焦点距離なのに、写りがまったく違う、写真が一変、こんな面白さを一度味わえば、きっと夢中になってしまう。
デジタルカメラで手軽にさまざまなレンズの写りを楽しめるようになり、また、いま主流のミラーレスカメラならほとんどのオールドレンズが装着でき、オールドレンズ人気がどんどん盛り上がっている。
本書では、人気のオールドレンズの中から、写りが面白く、比較的安価で手に入りやすい、気軽に楽しめるレンズをメインに52本を厳選。
すべてのレンズをデジタルカメラで実写紹介し、また、レンズの構造や写りの傾向/評価はもちろん、誕生の経緯や進化の過程など歴史的な周辺情報も盛り込んで解説。さらに各レンズのボディとの装着方法まで、製品の魅力を具体的かつ総合的に紹介。
オールドレンズ実写図鑑索引
〇キヤノンレンズ50mmF0.95
〇ニッコールS.C5cmF1.4
〇スーパータクマー50mmF1.4
〇プラナー50mmF1.4
〇ジュピター50mmF1.5
〇セレナー50mmF1.9
〇OMズイコー50mmF2マクロ
〇XRリケノン50mmF2
〇コニカヘキサノン50mmF2.4
〇エルマー5cmF2.8
〇フォクトレンダーヘリアー50mmF3.5
〇キヤノンFD55mmF1.2S.S.C<.br> 〇ミノルタMCロッコールPF58mmF1.4
〇マクロエルマリートR60mmF2.8
〇SMCペンタックスM40mmF2.8
〇SMCペンタックスFA43mmF1.9リミテッド
〇GNニッコール45mmF2.8
〇XRリケノン45mmF2.8
〇SMCペンタックス15mmF3.5
〇ホロコン16mmF8
〇フィッシュアイタクマー18mmF11
〇エルマリートR19mmF2.8
〇ニッコールUDオート20mmF3.5
〇ルサール20mmF5.6
〇アベノンスーパーワイド21mmF2.8
〇シグマ28mmF1.8アスフェリカルII
〇SMCペンタックス28mmF2
〇Mロッコール28mmF2.8
〇EBCフシノンSW28mmF3.5
〇オリオン2.8cmF6
〇ミノルタAF35mmF2
〇ズミクロンM35mmF2
〇シュナイダークルタゴン35mmF2.8
〇Wコムラー35mmF3.5
〇ズームニッコールオート43-86mmF3.5
〇アンジェニューズーム 45-90mmF2.8
〇SMCペンタックスFズーム70-210mmF4-5.6
〇キヤノンレンズ85mmF1.9
〇SMCペンタックスソフト85mmF2.2
〇ズミクロンR90mmF2
〇タムロンSP90mmF2.5マクロ[モデル52B]
〇メディアジョイMJソフト90mmF2.8[2型]
〇エルマー9cmF4
〇ミノルタAF100mmF2
〇ベローズニッコール105mmF4
〇SMCペンタックスA★135mmF1.8
〇ニッコールQ.C13.5cmF3.5
〇ゾナー13.5cmF4
〇ヘクトール13.5cm F4.5
〇テリートR250mmF4
〇タムロンSP350mmF5.6
〇SMCペンタックスレフレックスズーム400-600mmF8-12
その他のライカ本
-
ライカ通信 No.11
-
ザ・レンズマニアックス ~ミラーレスと一眼レフで陶酔するオールドレンズの世界~
-
ライカMLレンズ・ベストセレクション
-
Garry Winogrand
-
M型ライカヒストリーブック
-
フィルムカメラ放蕩記
-
ライカ通信 No.6
-
くさっても、ライカ2
-
Cameraholics vol.8 写真を撮る理由。
-
Manhattan Out
-
オールドレンズ 銘玉セレクション
-
さらば、ライカ―アナログ派のためのデジカメ活用術
-
ライカ通信 No.13
-
ライカ研究
-
少女ライカ
-
ライカの写真術 写真はライカが教えてくれた!
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-
新しい写真の常識 あなたの写真は全部、正解。
-
名画から学ぶ 写真の見方・撮り方
-
Cameraholics vol.5 ライカの噂、真相に迫る。
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News