LEICA ESPRIT 解剖的図録
- 著者
- 小柳誠一
- 出版社
- 朝日ソノラマ
- 発売日
- 2000/4
LEICA ESPRIT 解剖的図録の説明とレビュー
ライカという怪物を、平面で描くことはできるだろうか。中身はどのようになっているか、どんな仕掛けか見てみたいというのをスタートに、ライカの変遷やしくみ、レンズなどをイラストで解剖する。
LEICA ESPRIT 解剖的図録索引
○ライカはどのように変わったか
・これはMの原形である
・ハチマキもライカの原形である
・文字も部品もライカ流 ほか
○ライカはどのようになっているか
・M3~M6の巻き上げレバーはどのように変わったか
・巻き上げレバーは指の延長であり、シャッターのつぎに重要だ
・M6の巻き上げレバーは直線的で現代的だ ほか
○ライカの好きなレンズ
・レンズ群‐1
・レンズ群‐2
・ホロゴン15mmF8‐1 ほか
○ライカのその他
・MC・MRメーター
・MRメーター+M3
・レンズカプラー ほか
その他のライカ本
-
ライカ研究
-
僕とライカ
-
M型ライカの買い方・使い方
-
オールドレンズ パラダイス2
-
Partida
-
ライカワークショップ
-
銘機礼讃―愛すべき写真機たちの肖像
-
ライカとモノクロの日々
-
Cameraholics vol.2 ライカへの偏愛。
-
オールドレンズの奇跡
-
オールドレンズ 銘玉セレクション
-
世界のライカレンズ part1 ライカと世界のライカレンズ描写を徹底追求
-
Here and Now
-
Conversations with the Dead
-
New York 1954-1955
-
カメラはライカ “金属魔境”へのご招待
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.8 写真を撮る理由。
-
Cameraholics extra issue 写真家10人の旅
-
物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術
-
情景ポートレートの撮り方
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News