オールドレンズ 銘玉セレクション

オールドレンズ 銘玉セレクション

著者
上野由日路
出版社
玄光社
発売日
2022/4

オールドレンズ 銘玉セレクションの説明とレビュー

国内外の銘オールドレンズを厳選!

本書は表舞台に出てくることの少ない歴史的なレジェンド・オールドレンズに焦点を当てた銘玉厳選集。
また、ミラーレスカメラ時代に再評価されている銘レンズも取り上げ、描写とともに紹介。
レンズが誕生した背景から最新ミラーレスカメラによる描写までを知ることができるレンズ好きには資料としての価値も高いお薦めの1冊。

オールドレンズ 銘玉セレクション索引

■Photo Gallery

■第1章 オールドレンズのレジェンドたち
【オールドレンズのレジェンドたち】
Teikoku Kogaku Zunow 5cm F1.1
HugoMeyer KinoPlasmat 5cm F1.5
FUJI FHOTO FILM FUJINON 5cm F1.2
Konishiroku Hexanon 60mm F1.2
NipponKogaku Nikkor-N 5cm F1.1 …ほか

【シネレンズというプロフェッショナルツール】
Taylor&Hobson Cooke SpeedPanchro 75mm F2
Kinoptik Apochromat 75mm F2
CarlZeiss Cine Planar 50mm F2
Heinz Kilfifitt Munchen Makro Kilar 90mm F2.8
Kowa Cine Prominar 50mm F2 …ほか

Column01 コーティング技術と新種ガラス

■第2章 歴史に残る銘玉
Charles Chevalier `Photograph a Verres Combines 250mmF5.6'
Voigtlander Wien Petzval 150mm F3.6
Taylor,Taylor&Hobson COOKE LENS SeriesIII 8.5inch F6.5
BAUSH&LOMB TESSARIIb F6.3
E.Krauss Planar 130mm F3.8 …ほか

Column02 日本とドイツの光学産業1 一眼レフカメラとレンズの変遷

■第3章 再評価される銘玉
Angenieux S21 50mm F1.5
Dallmeyer Septac Anastigmat 2inch F1.5
112 Nikon Noct Nikkor 58mm F1.2
114 Canon FD 55mm F1.2 S.S.C. Aspherical
116 Tanaka Kogaku Tanar H.C. 5cm F1.5

Column03 日本とドイツの光学産業2 一眼レフの台頭とドイツ光学界の失速

■第4章 時代を駆け巡ったレンズメーカーの栄枯盛衰
Hermagis Paris Objectif Cinema 85mm
サン光機Sola 9cm F4
A.Schacht S-Travelon 50mm F1.8R
藤田光学工業 Juplen 135mm F2.8
Petri Camera C.C Auto 55mm F1.8 …ほか

Column04 日本とドイツの光学産業3 電子化してゆく日本のカメラ

■第5章 オールドレンズの世界をより一層楽しむ方法
記憶と記録の話
レンズと国民性
立体感の話
銘玉の条件
上手なレンズとの付き合い方
進化と時代でオールドレンズを選ぶ方法


その他のライカ本



X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。

オススメ



GOOPASS

おすすめ写真本

新着記事

→最新記事をもっと見る



LEICA STUDYライカを学ぶ



マウントアダプター簡単検索ツール