オールドレンズはバベルの塔
オールドレンズはバベルの塔の説明とレビュー
オールドレンズの第一人者 澤村徹先生のオールドレンズ・フォトエッセイ集。
写真家でありライターの澤村徹氏によるオールドレンズ・フォトエッセイ集。ミラーレス機が登場して以降、店頭にはさまざまなオールドレンズ本が並んできた。それらに共通しているのは、客観的に書かれたレンズ解説本という点。しかし、そもそもローファイなオールドレンズを使うという行為は、主観的な評価なしに成立しない。
本書はオールドレンズの第一人者・澤村徹氏が、圧倒的に主観的な見地からオールドレンズを語る。はじめてのオールドレンズとの出会いからオールドレンズ本の著者になるまでを、愛用するオールドレンズと機材、豊富な作例写真ともにマニアックに綴る。
オールドレンズはバベルの塔索引
○2017→2020 流転オールドレンズ
・さよならスコール Ricoh GR Lens 21mmF3.5
・硝子の精霊―Ghost in the Glass Canon Canon 50mmF1.2 ほか
○2006→2007 オールドレンズ出会い系
・単焦点の目覚めは分娩室 Canon EF50mm F1.4 USM
・ロシアレンズの怪しさはいずこ LZOS Industar‐61L/Z‐MC 50mmF2.8 ほか
○2007→2009 沼ではない、天国だ!
・夏の鬱陶しさが写る謎 Carl Zeiss Jena Flektogon 65mmF2.8
・ゾナーコピーだからよく写る Arsenal Jupiter‐8M 50mmF2 ほか
○2009→2011シネレンズ祭り
・オマエを理解しているのは俺だけ Kern‐Paillard Switar 25mmF1.4RX
・その身をもって贖罪せよ Leitz Hektor Rapid 2.7cmF1.4 ほか
○2008→2009 ライカ覚醒
・ファーストライカレンズは悩むだけ無駄 Leitz Summicron 35mmF2 RF
・勝手に第2世代にしたのはオマエか!Leica Summilux‐M 35mmF1.4 1st ほか
その他のライカ本
-
M型ライカとレンズの図鑑
-
The Americans
-
Cameraholics vol.9 白黒つけましょう。
-
オールドレンズの新しい教科書
-
ライカ通信 スペシャル
-
ライカスタイルブック
-
ライカの写真術 写真はライカが教えてくれた!
-
Indian Nations
-
オールドレンズ・ライフ Vol.5
-
ライカ通信 No.14
-
フィルムカメラ放蕩記
-
カメラホリック レトロ Vol.1
-
ライカレンズの見分け方
-
オールドレンズ・ライフ 2017-2018
-
M型ライカのすべて―M型ライカのボディとレンズの魅力を徹底検証する
-
Manhattan Out
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News