ライカはエライ カメラと写真の原点
- 著者
- 田中 長徳
- 出版社
- 光文社
- 発売日
- 2000/7
ライカはエライ カメラと写真の原点の説明とレビュー
「ライカはなぜエライのか」「どのモデルがエライか」「超高価だからエライのか」。ライカ誕生から七十五年、いまだに増殖しつづける初歩のライカファンが発する、初期の珍問、愚問から、極めて病状重いライカウィルス感染者の鋭い興味まで50の質問に、著者が縦横無尽に答えまくる。ライカを尊敬してやまぬ著者による今世紀最後のライカ論。
その他のライカ本
-
オールドレンズ 銘玉セレクション
-
Partida
-
世界のライカレンズ part4 ライカマウントレンズ64本の描写徹底追求
-
Cameraholics vol.1 なぜライカなのか?
-
M型ライカの買い方・使い方
-
R型ライカのすべて
-
カメラ・ライフ Vol.2
-
カメラホリック レトロ Vol.1
-
CO‐COという名のカメラ店
-
カメラ・ライフ Vol.14
-
世界のライカレンズ part3 エルマックスからツァイスZMまで70本の描写検討
-
Cameraholics Beginners 日常が非日常に写るオールドレンズマジック
-
オールドレンズの奇跡
-
Conversations with the Dead
-
オールドレンズ・ライフ Vol.2
-
ライカ通信 No.2
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics extra issue Leica Lens Masterpiece
-
写真からドラマを生み出すにはどう撮るのか?
-
プロの撮り方 構図を極める
-
名画から学ぶ 写真の見方・撮り方
新着記事
-
なぜライカを使い続けるのか【レンズ編】
Leica News
-
高いレンズと安いレンズの違い
Leica News
-
ライカで接写、近接撮影をする方法のまとめ
Leica News
-
ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica News
-
【決定版】135mmで印象的なスナップ写真を撮るコツ【魅力とメリット】
Leica News