ライカ通信 No.14
ライカ通信 No.14の説明とレビュー
特集は「M4」。フォルム、歴史、メカニズムなどの多様な切り口で、M4の魅力を多角的に紹介しています。
ライカでがんばるユーザーレポートも充実。情報ページでは、世界最大の映像機器見本市「フォトキナ2004」で発表された製品を一挙紹介。
「MP」「M7」を自分仕様にカスタマイズできる「ライカアラカルト」や、ソリッドチタン(チタンの削り出し)を採用した50周年記念モデル、史上最高の描写性能をうたったズミルックス50mmレンズ、ライカの生みの親オスカー・バルナックエディションの生誕125周年モデルなどを詳しく紹介。
ライカ通信 No.14索引
○続々登場! ライカ新製品
・ライカM型50周年記念 M7チタニウム
・ライカ アラカルト -MP&M7のカスタムメイドサービス-
・ライカ オスカー・バルナックエディション
・ライカ CMズーム
・ライカ ズミルックスM 50mmF1.4 ASPH.
・ライカ デジタル・モジュールR
・ライカ撮影プロジェクト
・ライカ双眼鏡:ウルトラビット/ジオビット/トリノビット/デュオビット
○フォトキナレポート
○ライカ関連の新製品
・カール・ツァイス ツァイスイコンとZMマウントレンズ
・フォクトレンダー ノクトン classic 40mmF1.4/BESSA R3A・R2A/VCメーターⅡ
・MSオプティカル ニコン28mmF3.5改/スーパーEBC フジノン28mmF3.5改/キヤノン40mmF1.9改
・コダックプロフェッショナル Newポートラ800
・マップカメラオリジナルグッズ レザーストラップ
・アルティザン&アーティスト カメラバッグ
○続・CL改造計画
・LEICA M4
・FEATURES M4に凝縮されたM型ライカの思想
・FUNCTION M4の各操作部の機能と使いこなし
・VARIATION M4のシリアルナンバーとバリエーション
・Leica M4 Black Paint M4ブラックペイント
・Leica M4 Silver Chrome M4シルバークローム
・Leica M4 Black Chrome M4ブラッククローム
・column M4ブラックボディの魔力
・KE-7A M4の陸軍仕様モデル
・MECHANISM 完成されたライカメカニズムをより洗練
・OVERHAUL M4のオーバーホールの料金
・USERS M4を愛するひとたち
・BUYING M4はいま、いくらで入手できるのか
・エプソンR-D1 インプレッション
○USER REPORT
・Enjoy Leica! ライカでがんばる人々
○TOPICS
・プロラボがフォコマートでプリントサービスを開始/レモン社がライカ売り場を移転/佐々木悟郎氏写真展情報
・日本とスコットランドのライカ使い2人によるジョイント写真展『TOKYO LAND』
・エイ文庫情報1-大西みつぐ著『下町純情カメラ』/エイ文庫情報2-石川文洋著『てくてくカメラ紀行』
・Street of Baghdad バグダッド 路上の少年たち 会田法行
・中村信一の珍品ライカ話「ズミルックス50mmF1.4の17のバリエーション」
・読者プレゼント・アンケート
○WORKS
・アガリティーダに 森谷 修
・SICILIA シチリア 加納 満
その他のライカ本
-
ライカポケットブック日本版
-
LEICA, My Life
-
カメラ・ライフ Vol.2
-
Memories of Myself
-
ライカのレンズ―ライカレンズの描写を徹底追求
-
Love on the Left Bank
-
ライカ研究
-
R型ライカのすべて
-
CO‐COという名のカメラ店
-
ライカ図鑑
-
オールドレンズ実写図鑑
-
オールドレンズで撮る ポートレート写真の本 Cameraholics extra issue
-
オールドレンズ・ライフ Vol.4
-
レンズの時間 Vol.2
-
オールドレンズ・ライフ Vol.2
-
ポートレートのためのオールドレンズ撮影マニュアル
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News