神聖ライカ帝国の秘密 王者たるカメラ100年の系譜
神聖ライカ帝国の秘密 王者たるカメラ100年の系譜の説明とレビュー
機能、描写力、耐久性、そして手にした者を魅了してやまない“美と洗練”…最初のバルナック・ライカ出現から1世紀、時代を超えて最高のブランドであり続けるLeica。その源流から、最大のライバル“ツァイス・イコン”との暗闘、世界を席巻した“魔力”の秘密を探るファン必読の書。
神聖ライカ帝国の秘密 王者たるカメラ100年の系譜索引
○第1部 神聖ライカ帝国の歴史
・バルナック
・ドレスデン
・ライツ社での再スタート
・ライカの花道
・ライカの発売
・ライカの飛躍
・ライカの美のヒミツ
・ブランド・カメラ
・戦争とライカ
・新しい発展
・ライカの時代
○第2部 神聖ライカ帝国の人間たち
・シャシン、そしてライカ
・私とライカ
・ライカ対コンタックス騒動
・ライカをめぐる人たち
○第3部 神聖ライカ帝国vs大ツァイス連合
・ツァイスの闇の深淵
・精密計測の高度化と、カメラ市場における市場競争の展開
・スチルカメラにおける距離測定技術の確立過程
その他のライカ本
-
Manhattan Out
-
銘機礼讃―愛すべき写真機たちの肖像
-
Love on the Left Bank
-
LEICA M デジタルM型ライカブック
-
ライカ誕生100年。今デジタル時代の名機を使いこなす。ライカの世界
-
オールドレンズ・ライフ Vol.3
-
ミリタリーライカ
-
オールドレンズはバベルの塔
-
Cameraholics vol.6 旅するライカ
-
ライカスタイルブック
-
LEICA ESPRIT 解剖的図録
-
オールドレンズ・ライフ Vol.5
-
使うM型ライカ
-
Cameraholics vol.9 白黒つけましょう。
-
Subway
-
世界のライカレンズ part4 ライカマウントレンズ64本の描写徹底追求
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News