ライカによる本格的な腕時計「ライカウォッチ」
カメラブランドであるライカが高級腕時計の業界に参入し、ライカウォッチ「ライカL1」「ライカL2」を発表しています。デザインはライカらしいシンプルでミニマルなもので、ステンレススチールの銀、黒の文字盤と黒のレザーストラップ、赤い時計針でまとめられています。手巻きムーブメントはシュヴァルツバルトにあるレーマン・プレシジョンウーレン社と共同で開発されたもの。エレガントな外観はライカのカメラとも親和性が高く、ライカの思想が詰め込まれたライカらしいデザインの時計です。価格は日本円にして約130万円とのこと。
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-

ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-

オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-

カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-

ライカ写真の色を極める
Leica News
-

なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News
初めてのライカ
-

ライカ オールドレンズの神レンズ・銘玉を探る
Leica Feature
-

ライカのオールドレンズのクセ玉7選
Leica Feature
-

はじめてのオールドレンズ。基本からその魅力、おすすめまで紹介。
Leica Feature
-

ライカオールドレンズ一覧
Leica Feature
-

ライカの50mm オールドレンズの特徴とおすすめ
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-

Summicron 50mm f2.0 2nd (第2世代)
-

Elmarit 28mm f2.8 4th (第4世代)
-

Apo-Lanthar 90mm f3.5
-

Nokton vintage line 28mm f1.5 Aspherical I, II
-

Summitar 50mm f2.0
-

Noctilux 50mm f0.95 ASPH.
良く読まれている記事
-

ライカ sofort2(ゾフォート2)がいい感じ。アナログとデジタルの融合へ【レビュー】
Leica Feature
-

【SIGMA fp】ミニマリスト向けカメラの組み合わせと設定
Leica Feature
-

ライカの28mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-

ライカは高いだけの時代遅れのカメラなのか
Leica Feature
-

なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica Feature
合わせて読みたい















