Cameraholics Lab レンズ構成図で個性を知るオールドレンズ解体新書
Cameraholics Lab レンズ構成図で個性を知るオールドレンズ解体新書の説明とレビュー
本書は、オールドレンズにおけるレンズ構成と描写傾向の解説書。
既存の光学技術の入門書は理系の知識が不可欠で、オールドレンズホビー層はほぼ内容が理解できません。本書は古典的なレンズ構成図を、徹底的にハードルを下げてわかりやすく解説。
また、該当する構成を用いた具体的なオールドレンズを多数紹介し、レンズ構成図という切り口でオールドレンズの世界を探索できるように導きます。
光学技術と歴史という側面からオールドレンズを照らし、オールドレンズの深く豊かな世界へと誘う一冊。
Cameraholics Lab レンズ構成図で個性を知るオールドレンズ解体新書索引
オールドレンズユーザー向けのレンズ構成入門書
「カメラホリック レトロ」の副読本
書籍寄りのデザイン
レンズ構成図と該当するオールドレンズをセットで紹介
著名なレンズ設計者の功績と生い立ち
レンズ開発史のエピソード
光学系の蘊蓄をやさしくひもとく決定版
その他のライカ本
-
オールドレンズはバベルの塔
-
オールドレンズ・ベストセレクション
-
ミリタリーライカ
-
From Black and White to Color
-
ライカ通信 No.12
-
ライカ対らいか
-
復活レンジファインダーカメラ 最新モデルのマスターと交換レンズ撮り比べ
-
世界のライカレンズ part4 ライカマウントレンズ64本の描写徹底追求
-
カメラ・ライフ Vol.14
-
Subway
-
ライカ通の本
-
オールドレンズ・ライフ Vol.5
-
新バルナック型ライカのすべて
-
ライカ・コレクション
-
Cameraholics Beginners 日常が非日常に写るオールドレンズマジック
-
The Decisive Moment
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News