フィルムカメラ放蕩記
フィルムカメラ放蕩記の説明とレビュー
「アサヒカメラ」誌上で銀塩カメラを主題に約20年連載されたコラムを集約した1冊。
著者である赤城耕一氏は、カメラ業界のご意見番であり、同連載は、フィルムカメラのおもしろさや魅力、クラシックレンズの評価、楽しみ方をとことん追求したもので、カメラ本体の写真とそのカメラを使用した作例写真が豊富に展開。
その他のライカ本
-
オールドレンズで撮る ポートレート写真の本 Cameraholics extra issue
-
ライカ・コレクション
-
カメラホリックレトロ Vol.3 オールドレンズ・バトル 歴史的銘玉 vs 新定番レンズ
-
Conversations with the Dead
-
ライカ通信 No.7
-
Leica M10 BOOK
-
オールドレンズの奇跡
-
オールドレンズの新しい教科書
-
CO‐COという名のカメラ店
-
ポートレートのためのオールドレンズ入門 〜オススメの50本〜
-
Cameraholics vol.10
-
オールドレンズ・ライフ 2019-2020
-
ライカ通信 スペシャル
-
カメラはライカ “金属魔境”へのご招待
-
ライカポケットブック日本版
-
オールドレンズ・ベストセレクション
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News