M型ライカとレンズの図鑑
- 著者
- -
- 出版社
- 枻出版社
- 発売日
- 2007/3
M型ライカとレンズの図鑑の説明とレビュー
世界中の写真家に愛されカメラ好きを魅了し続けてきたドイツのカメラブランド「ライカ」は、昔ながらの金属パーツが機械的に連動するメカニカルカメラ。特に、現行品にも継承されている「M型」は合理的な設計が特徴で実用性も充分。デジタルカメラが主流となりつつ現在でも、マニュアルな写真撮影の基本操作を楽しめるカメラとして高い人気を保っている。
また、手にするだけで実感する上質な精密感と重厚感に魅了されるユーザーも多く、コレクションアイテムとしても長きにわたって認知されてきた。
本書は過去に発行した「M型ライカのすべて」、「M型ライカ完全マニュアル」、「ライカレンズのすべて」など、好評を得てきた既刊本をベースに、ライカの魅力とその全システムを知ることができる「完全版」。
その他のライカ本
-
オールドレンズの新しい教科書
-
使うM型ライカ
-
Cameraholics vol.3 鮮やかなモノクローム。
-
ライカ デジタル WORLD
-
アサヒカメラニューフェース診断室―ライカの20世紀
-
ポートレートのためのオールドレンズ撮影マニュアル
-
ライカ研究
-
銘機礼讃2 語りだすディテール
-
オールドレンズ・ベストセレクション
-
復活レンジファインダーカメラ 最新モデルのマスターと交換レンズ撮り比べ
-
ライカ通信 No.1
-
ライカ通信 No.4
-
Subway
-
銘機礼讃3 銀塩写真機へのオマージュ
-
ライカ通信 No.6
-
Indian Nations
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News