世界のライカレンズ part2 ライカマウントレンズ64本の描写検討
- 著者
- 市川泰憲
- 出版社
- 写真工業出版社
- 発売日
- 2003/4
世界のライカレンズ part2 ライカマウントレンズ64本の描写検討の説明とレビュー
本書ではノンライツレンズを主体に、その後発売された最新レンズまで、64本のレンズを新たに撮り下ろし、そのレンズの由来と描写性を紹介。
その他のライカ本
-
LEICA ESPRIT 解剖的図録
-
Books and Films: 1947-2016
-
LEICA M デジタルM型ライカブック
-
世界のライカレンズ part4 ライカマウントレンズ64本の描写徹底追求
-
世界のライカレンズ part1 ライカと世界のライカレンズ描写を徹底追求
-
カメラ・ライフ Vol.2
-
ライカのアクセサリー
-
ライカ通信 No.4
-
ライカ通信 No.2
-
Cameraholics extra issue Leica Lens Masterpiece
-
オールドレンズ・ライフ 2017-2018
-
ライカと味噌汁 ライカが見た東京
-
Pen+ ライカで撮る理由。
-
晴れたらライカ、雨ならデジカメ
-
屋根裏プラハ
-
ポートレートのためのオールドレンズ入門 〜オススメの50本〜
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
写真がもっと上手くなるポートレートテクニック事典101+
-
プロの撮り方 構図を極める
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-
Cameraholics extra issue 写真家10人の旅
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News