オールドレンズの奇跡
オールドレンズの奇跡の説明とレビュー
時代が培ったゆるく美しい描写を楽しむ
「手に取れば物語を想像させるオールドレンズ。時代によって培われてきた描写は、光学的に計算されたそれとは異なる“奇跡"を見せる」。
本書では上田晃司氏が魅了された全26種のレンズを軸に、その入手方法やカメラとの組み合わせ、レンズが描いた描写を大きく取り上げ、オールドレンズの魅力を余すところなく紹介。さらにオールドレンズ購入の手引きや中古レンズ店リストも掲載する。
オールドレンズの奇跡索引
酸いも甘いも“味"になる奇跡の描写Gallery
玉石混淆のレンズテイスティング
・エルンスト・ライツ Summarit 50mm F1.5
・アンジェニュー RETROFOCUS TYPE R11 28mm F3.5
・INDUSTAR-22 50mm F3.5
・カールツァイス Planar T* 80mm F2.8
・キヤノン50mm F1.8 II(Sレンズ)
・ニコンNikkor-S Auto 50mm F1.4
・キヤノンSerenar 50mm F1.8 I(Sレンズ)
・コンタックスCarl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8
・キヤノンSerenar 35mm F3.5(Sレンズ)
・JUPITER-12 35mm F2.8
・エルンスト・ライツ Summicron 50mm F2(固定鏡胴モデル)
・シュタインハイル Orthostigmat 35mm F4.5
・千代田光学 SUPER ROKKOR 45mm F2.8
・エルンスト・ライツ Elmarit 28mm F2.8(2nd Version)
・エルンスト・ライツ Summicron 50mm F2(沈胴モデル)
・エルンスト・ライツ Summarex 85mm F1.5
・JUPITER-9 85mm F2
・エルンスト・ライツ Summaron 35mm F3.5
・エルンスト・ライツ Elmarit 28mm F2.8(1st Version)
・ニコンAi NIKKOR 50mm f/1.8S
・ニコンZoom-NIKKOR・C Auto 43-86mm F3.5
・メイヤー・オプティック Gorlitz Domiplan 50mm F2.8
・エルンスト・ライツElmar 90mm F4
・キヤノン 50mm F1.2(Sレンズ)
・МИР-1B(MIR-1B) 37mm F2.8
・旭光学 Super-Multi-Coated Takumar 28mm F3.5
マウントアダプターの基礎知識
オールドレンズの購入の手引き
オールドレンズ取扱店リスト
[Column 1] 「カビ」「くもり」とどうつき合うか
[Column 2] マウントアダプターの都・香港レポート
その他のライカ本
-
ライカを買う理由
-
オールドレンズ・ライフ 2019-2020
-
カメラホリック レトロ Vol.1
-
カメラ・ライフ Vol.8
-
くさっても、ライカ 間違いだらけのカメラ選び
-
ライカ誕生100年。今デジタル時代の名機を使いこなす。ライカの世界
-
ライカ通信 No.7
-
On Reading
-
ライカはエライ カメラと写真の原点
-
オールドレンズ・ライフ 2020-2021
-
ライカの写真術 写真はライカが教えてくれた!
-
ライカ研究
-
ライカとモノクロの日々
-
Cameraholics vol.7 ライカと達人
-
Cameraholics vol.5 ライカの噂、真相に迫る。
-
ライカ対らいか
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
写真が上手くなる方法と上達の究極のステップ【アトリエライカ的】
Leica News
-
レンズ一本に絞るならどれにするか?
Leica News
-
ライカのシルバーレンズ一覧リスト
Leica News
-
【大口径が欲しい】ノクティルックス買う前にやるべきこと
Leica News
-
ライカの寿命、ライカM11とその悩み
Leica News