新バルナック型ライカのすべて
- 著者
- 中村 信一
- 出版社
- 朝日ソノラマ
- 発売日
- 1998/3
新バルナック型ライカのすべての説明とレビュー
オスカー・バルナックがバルナック型ライカを生み出し、1960年頃まで生産された名機のそれぞれについて、詳しく特徴と使い方を解説。
ライカ自体の誕生について、またバルナック型ライカとライカマウントのレンズについての解説がある。
新バルナック型ライカのすべて索引
○バルナック・ライカの誕生
○バルナック型のライカ
○バルナック型のレンズ
○バルナック・ライカを使う
その他のライカ本
-
銘機礼讃―愛すべき写真機たちの肖像
-
New York 1954-1955
-
Park City
-
アサヒカメラニューフェース診断室―ライカの20世紀
-
カメラは病気
-
ライカ研究
-
Los Angeles 1964
-
オールドレンズ・ライフ 2020-2021
-
オールドレンズ・ライフ
-
Self-Exposure
-
M型ライカヒストリーブック
-
フィルムカメラ放蕩記
-
使うM型ライカ
-
銘機礼讃3 銀塩写真機へのオマージュ
-
ライカレンズの見分け方
-
ライカ対らいか
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカで何を撮るべきか
Leica News
-
ライカはモテるのか、モテないのか
Leica News
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica News
-
AIで写真はどうなるか?
Leica News
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica News