Cameraholics vol.10
- 著者
- Cameraholics編集部
- 出版社
- ホビージャパン
- 発売日
- 2023/12
Cameraholics vol.10の説明とレビュー
発売されたばかりの人気製品「ライカM11-P」と「ニコン Z f」を大フィーチャーし、写真家による撮り下ろしギャラリーに加え、写真家ならではの視点によるインプレッションでカメラの実力に迫る。
特集は、「プロフェッショナルはデジタルといかに向き合い、作品を完成させるのか?」を、作品で魅せながらエッセイで語る「プロの仕上げ論」と、「最新レンズの目眩く世界」といった超強力企画を予定。
これまで以上に充実した内容で、ライカユーザーやライカ信者のみならず、カメラや写真に興味はあってもなかなか一歩を踏み出せない、すべての趣味人にオススメできる一冊にいたします。
その他のライカ本
-
山本まりこのオールドレンズ撮り方ブック
-
オールドレンズ レジェンド
-
Cameraholics vol.2 ライカへの偏愛。
-
Memories of Myself
-
くさっても、ライカ2
-
レンズの時間 Vol.2
-
オールドレンズの新しい教科書
-
M型ライカの教科書
-
Partida
-
ライカ誕生100年。今デジタル時代の名機を使いこなす。ライカの世界
-
Garry Winogrand
-
オールドレンズを快適に使うためのマウントアダプター活用ガイド
-
Los Angeles 1964
-
銘機礼讃―愛すべき写真機たちの肖像
-
ライカ図鑑
-
銘機礼讃2 語りだすディテール
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics vol.3 鮮やかなモノクローム。
-
憧れのインスタグラマー20名に学ぶ 美しい写真
-
写真で何かを伝えたいすべての人たちへ
-
Cameraholics vol.2 ライカへの偏愛。
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News