LEICA PHOTO | 004
ライカでモノクロスナップを撮る(ソフト編)01
Feb 24, 2019 | etc
ライカでモノクロスナップを撮る(ソフト編)と題して、日常や旅先の中で気軽にスナップしたものを掲載していきます。ライカはものを鋭く切り取るというより、どこか眼の前に起こる事象をそのまま受け止める方が適しているようにも感じます。深く悩まずありのままを受け取る写真。簡単なようで難しく、どこか個というものから距離を置く座禅に近いものを感じますが、どうでしょうか。
デジタル写真は思い出へと変化するのだろうか、などと考えつつ。
とても絵になるサーファーの方。
室生寺への橋。
目に見えているものはすべて光が反射したものだそうです。
コンポジション。
なんとも構築的な作業場のような所。
「撮るために見る」ことは撮影するためには必要なものの、「見る」=「撮る」くらいになるまで距離を縮めていくとどうなるのか興味があります。また撮るために意図が必要な場合が多いですが、必ずしもそうでない場合もあるように思います。自分自身の視点とどう向き合うか、が写真において大切なのは言うまでもありません。しかしそんなことも気にせず撮るのもまた写真。さぁ、明日はどんな写真を撮ろうか。
オススメ
撮影の後にはきちんと清掃をするとカメラは長持ちします。
ゴミやホコリを飛ばすブロアーは必須。
センサーのゴミが気になったら自分でクリーニングもできます。
更にしっかり清掃したい場合はプロ仕様のクリーニングキットがおすすめです。
保管は必ず防湿庫へ入れましょう。ライカの場合下記のサイズがおすすめです。
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
-
LEICA PHOTO 017
ライカで「ふつう」に撮るということ
Jan 24, 2023 | jindaiji
-
LEICA PHOTO 011
ライカでモノクロスナップを撮る(ソフト編)02
Apr 20, 2021 | etc
-
LEICA PHOTO 009
ライカでモノクロ風景を撮る 02
Jul 31, 2020 | etc
-
LEICA PHOTO 004
ライカでモノクロスナップを撮る(ソフト編)01
Feb 24, 2019 | etc
おすすめ写真本
新着記事
-
ライカで何を撮るべきか
Leica News
-
ライカはモテるのか、モテないのか
Leica News
-
【比較】ライカのM型デジタルは結局どれが良いのか【特徴とおすすめ】
Leica News
-
AIで写真はどうなるか?
Leica News
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica News
ライカMマウントレンズ