さらば、ライカ―アナログ派のためのデジカメ活用術
さらば、ライカ―アナログ派のためのデジカメ活用術の説明とレビュー
ライカと言えばこの人、田中長徳さんによるデジタルカメラ論とその活用法などが主になるエッセイ。
独特の言い回しで読んでいて飽きさせない文体も楽しいうえ、極論のようなことを言いつつもそこにちゃんと真実が含まれている、というのが小気味良く感じられます。
時代を感じさせるような内容は多少あるものの今でも十分通じるようなものが多く、一度読んでおくと写真やカメラについての考え方に磨きがかかりそうです。
その他のライカ本
-

新バルナック型ライカのすべて
-

カメラはライカ “金属魔境”へのご招待
-

アサヒカメラニューフェース診断室―ライカの20世紀
-

ライカレンズのすべて―不朽の名レンズ203
-

オールドレンズ・ライフ 2018-2019
-

M型ライカの買い方・使い方
-

ライカ・コレクション
-

The Decisive Moment
-

ライカ通信 No.9
-

ライカ研究
-

ライカ通信 No.1
-

ザ・レンズマニアックス ~ミラーレスと一眼レフで陶酔するオールドレンズの世界~
-

オールドレンズ・ベストセレクション
-

使うM型ライカ
-

Cameraholics vol.2 ライカへの偏愛。
-

山本まりこのオールドレンズ撮り方ブック
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-

ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-

オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-

カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-

ライカ写真の色を極める
Leica News
-

なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News











