オールドレンズ・ライフ Vol.2
オールドレンズ・ライフ Vol.2の説明とレビュー
オールドレンズとマウントアダプターの入門書「オールド レンズ・ライフ」の続編。
最新のミラーレスカメラ、オリンパスOM-D、PENをはじめ、富士フイルムX-Pro1、ニコン1、ペンタッ クスQ、リコーGXR MOUNT A12、ソニーNEX-7などと相性の良いオールドレンズは何かを徹底チェック。
また、オールドレンズの新カテゴリー“シネレンズ”の基礎知識とお すすめレンズ、最新アダプター、旅ギャラリーなど、オールドレンズをより実践的に楽しむためのハウツーを満載した1冊。
その他のライカ本
-
ライカ通信 No.4
-
Garry Winogrand
-
M型ライカの教科書
-
Pen+ ライカで撮る理由。
-
ライカとその時代 M3までの軌跡
-
オールドレンズ・ライフ 2017-2018
-
ライカ研究
-
ライカMLレンズ・ベストセレクション
-
ライカ通信 No.1
-
ライカ通信 No.6
-
ライカとモノクロの日々
-
ポートレートのためのオールドレンズ入門 〜オススメの50本〜
-
ライカ通信 No.2
-
Los Angeles 1964
-
ライカはエライ カメラと写真の原点
-
ライカ通信 No.9
X(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
-
Cameraholics extra issue 写真家10人の旅
-
プロの撮り方 露出を極める
-
Cameraholics vol.4 写真家の勝負レンズ。
-
Cameraholics vol.9 白黒つけましょう。
新着記事
-
ライカM10-Dを5年使ってみて【M11-Dへつなぐ】
Leica News
-
オールドレンズで撮っても意味がない?どこまでが写真なのか
Leica News
-
カメラとレンズを減らす方法【ダウンサイジング】
Leica News
-
ライカ写真の色を極める
Leica News
-
なぜライカを使い続けるのか【ボディ編】
Leica News