オールチタンの特別なライカ。LEICA M-P (Typ240) titanium【特別限定モデル】
LEICA M-P (Typ240) titaniumのベースモデルを探す
トップカバー、ベースプレートおよびダイヤル類にいたるまでチタン材の削り出しで作られた特別なモデルです。チタンを素材に採用したことで、真鍮を使用している通常のライカM-Pに比べて、重量が約90g軽くなっています。
特別限定モデルLEICA M-P (Typ240) titaniumのスペック
- ベース仕様
- 一般的なライカM-P (Typ240) と同じ仕様。
- 発売日
- 2016年10月
- 限定発売数
- 333セット
- 価格
- ¥3,000,000程度
LEICA M-P (Typ240) titaniumの特別仕様
- トップカバーとベースプレートなどのパーツにチタンを使用。
- レンズもチタンアルマイト仕上げになっている。
LEICA M-P (Typ240) titaniumの限定付属レンズ
- ・特別仕様のSummicron 28mm f2.0 ASPH.
- ・特別仕様のAPO-Summicron 50mm f2.0 ASPH.
LEICA M-P (Typ240) titaniumに関する補足情報
通常モデルのライカM-P(Typ240)よりも90gほど軽くなっている。
LEICA M-P (Typ240) titaniumのベースモデルを探す
PRODUCT PHOTO BY LEICA CAMERA AG
他の特別限定モデルのライカ
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Meister Edition Berlin
-
LEICA M9-P エルメスエディション
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Stealth Edition
-
LEICA M9 Titanium
-
LEICA M Monochrom (Typ246) Your Mark
-
LEICA M10-P White
-
LEICA M10 Monochrom Leitz Wetzlar
-
LEICA M9-P White
Twitter(@soyumn)やってます。
ライカで撮った写真やライカ関連ツイートを日々更新中。
オススメ
おすすめ写真本
新着記事
-
写真が上手くなる方法と上達の究極のステップ【アトリエライカ的】
Leica News
-
レンズ一本に絞るならどれにするか?
Leica News
-
ライカのシルバーレンズ一覧リスト
Leica News
-
【大口径が欲しい】ノクティルックス買う前にやるべきこと
Leica News
-
ライカの寿命、ライカM11とその悩み
Leica News
ライカM型カメラ
-
LEICA M11
-
LEICA M-A
-
LEICA M-D (Typ262)
-
LEICA M-P (Typ240)
-
LEICA M-E (Typ240)
-
LEICA M4-2
-
LEICA M (Typ262)
-
LEICA M Monochrom
ライカで撮った写真
-
ライカで梅雨を写真にする
Leica Feature
-
ライカで「ふつう」に撮るということ
Leica Feature
-
ライカの75mmでストリートスナップ01
Leica Feature
-
ライカの28mmで都市をスナップをする01
Leica Feature
-
ライカでモノクロ風景を撮る 03
Leica Feature
ライカMマウントレンズ
-
Tele Elmar 135mm f4
-
Tri Elmar 28-35-50mm f4 ASPH.
-
Elmar 135mm f4
-
Color-Skopar 25mm f4p
-
Apo-Lanthar 35mm f2
-
Distagon 15mm f2.8
良く読まれている記事
-
ライカの135mmのレンズの比較とおすすめ
Leica Feature
-
ライカレンズの最高の組み合わせラインナップを考える【画角ごとのおすすめ】
Leica Feature
-
Summilux 35mm f1.4 第2世代を使い続ける理由と、ものを見る目
Leica Feature
-
オールドレンズを極限まで楽しむ5つの方法
Leica Feature
-
Hektor 73mm f1.9で近接〜マクロを試したら驚いた結果に
Leica Feature
合わせて読みたい